おすすめ本(財務関連)

財務諸表を理解し決算書を読めるようになることは、投資に限らずどんな職種であろうと必要となるスキルだと思います。
今回は僕が読んだ中でおすすめの本を幾つか紹介します。
もし、会計知識を一から身に着けたい方がいらっしゃれば、上から順に読んでいただくことをお勧めします。
 
 
 
90分でざっくりと知りたいことだけわかる決算書
 

 
B/S・P/Lを詳しく解説している本になります。
簿記の知識がなくとも簡単に読み進めることができる本だと思います。
タイトルにある通り、ユニクロしまむらなどの企業の財務諸表を例として読み解いていくので
さくさく読めると思います。
 
 
 
 
財務3表一体理解法
 

 
B/S・P/L・CSの相関関係や勘定科目の動きを丁寧に紐解いてい解説してくれます。
売上高~法人税等調整額計上までの3表の動きが分かるので、これさえ読めば充分なほどの内容だと思います。
連結会計IFRSについても解説があります。
 
 
 
財務3表図解分析法
 

 
 
こちらは一体理解法で勉強したことの実践編となっております。
自動車メーカーの比較した例などがあり、業界比較をする際に役立つ知識詰まってます。
 
 
 
 
 
 
MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
 

 
専門知識は不要で四則演算ができればOKと謳っているほど読みやすい本でした。
決算書と一言でいっても当然ビジネスによってKPIが違います。
この本では、ECビジネス、広告ビジネス、個人課金ビジネスなどの業界に絞って決算読み、専門用語、業界の展望
について解説しています。
ZOZOTOWNなど馴染みのある企業を例に使用しているので読みやすいと思います。
 
 
 
 
 
 
 

 
DCF法(ディスカウントキャッシュフロー法)について詳しく解説があります。
DCFとは企業価値を分析したのち、株式価値を算定することをいいます。
M&Aのバリエーションを算定する際に、主に用いられるがDCF法となります。
他にも株式分析である、ビジネスモデルの理解や利益構造などもあり充実した内容となっています。
 
 
 
 
ビジネスモデルの教科書
 

 
 
タイトル通り業界問わず様々なビジネスモデルの紹介があります。
この本で面白かった点は、業界リーダーが必ずしも強いビジネスモデルがあるわけではないこと
新参者だからこそ強いビジネスモデルも存在することを知れたりし、かなり学びとなりました。
 
 
上記6冊はどれも面白しくて購入し損はないと思うので、読まれたことない方は是非一読していただきたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。